駄菓子屋さん

だれもが 自分の好きな場所
心地よいと感じる場所で
不安や痛みなく
穏やかに暮らしていきたいと
願っているのではないでしょうか?
なぎは
困ったときに気軽に相談でき、支援を受けられる尼崎の訪問看護ステーションです。
みなさまとのご縁を大切にし
「穏やかな暮らし」の一助に
なれれば、と なぎ は考えています。
なぎについて
なぎは2017年にオープンしました。
地域に巻き込まれる訪問看護を目指しながら、
2022年8月1日 はや丸5年を迎えました!
日々、スタッフ同士 支えあい補い合いながら
利用者さまと向き合っています。
「人生を支える」ために深く関わり、
そこで得られる充実感をスタッフみんなで共有できるように なぎを高めていければ…と思っています。
身体の不安、生活の中での困りごとなど、ちょっとしたことでも構いません。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
スタッフ一同、お待ちしております。
椰 (なぎ) の樹
.png)
葉脈がたてに多数あり、引っぱってもかんたんには切れないことから「縁を結ぶ」という意味があります。
また凪にも通じており「穏やかな人生を送れますように」との願いにもつながります。
その樹から名前をもらい、ステーション名としました。
![IMG_4832[1]_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/2a2a77_4c49a3d2f7aa4bb6a7e8464e9349e2ca~mv2.jpg/v1/fill/w_249,h_302,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/IMG_4832%5B1%5D_edited.jpg)

-
介護保険・医療保険、どちらにも対応いたします。
-
精神科訪問看護も可能です。
-
理学療法士が在籍しており、訪問リハビリにも対応しています。
-
24時間の対応については契約が必要になります。
-
訪問看護を受けるには、ケアマネジャーさんの計画や主治医の指示などが必要になります。
なぎの看護
生活(人生)を支える
24時間支える
安心を提供する
たとえば・・
一緒に散歩したり体を動かしたりすることで、私たちは皆さまの日常を知り、ささいな変化に気づくことができます。病気だけでなく穏やかな生活のための予防をしていきます。
24時間の安心
具合が悪くなったり
病気になった時など
24時間、電話または訪問にて対応します。
暮らしの中の看護
その人、その家族の歴史
ひとりひとりの役割を大切にし
それに沿う形で暮らしを支えます。
ADL(日常生活動作)より
IADL(手段的日常生活動作)
援助が必要かどうかを考えながら
できることを大切にし
自律的な生活を支えます。
なぎは
を3つの柱としています。
自宅だけではなく様々な療養の場があります。
どこが一番安らげるのか、
情報をお伝えし一緒に考えていきます。
わからないこと、心配ごとなど、ちょっとしたことでも、どうぞお気軽にご相談ください。
穏やかな暮らしの先には
穏やかな最期があると
私たちは思っています。
![IMG_4849[1]_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/2a2a77_200f37ada78b46f7bdfadf11ac2283cf~mv2.jpg/v1/crop/x_41,y_0,w_2032,h_1780/fill/w_322,h_282,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/IMG_4849%5B1%5D_edited.jpg)

![IMG_4802[1]_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/2a2a77_603a7910da3d4ba38557b52ced4c0f55~mv2.jpg/v1/crop/x_17,y_0,w_2674,h_2052/fill/w_258,h_198,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/IMG_4802%5B1%5D_edited.jpg)
〒660-0081
兵庫県尼崎市大島2丁目5-7