yaasuu3 日前それぞれにつむいでます!だいぶ葉っぱを落としてしまっていた 「金のなる木」 ちいさな新しい葉が芽吹いてきました! 最近の、あたたかい春のおかげです。 コンクリートの端から芽を出したタンポポは、 思わず目をとめてしまうくらいの 生命力を感じます。 草花たちはそれぞれ、逆境にもめげず...
yaasuu3月1日無事に過ごすためにきのうは朝から黒猫を2回も見かけ 訪問先でも急に「わたし黒猫が好きなの」と言われ、 黒猫が3つ そろったし、 なにかいいことあるかな!と思っていましたが 特に変わったことはなく…… でも、無事に1日過ごすことができました!...
yaasuu1月7日あけましておめでとうございますはや今日は七草粥。 鏡餅も下ろすのだったかな と思い 一緒にいただいてしまいました が、 もしかして… 鏡開きは15日!? 神さま、ごめんなさい。。 でも、おいしかったです! 遅くなりました。 本年もどうぞよろしくおねがいいたします。 天気のいいお正月でしたね。...
yaasuu2022年11月3日環境人は関係性の中で生きているといわれます。 看護っぽいことばで言うと「人的環境」ですね。 より ここちよい環境で生きていきたい! と望むのは 誰にとってもあたりまえ。 あなたも環境。わたしも環境。 よい環境の一部になれるようにと、日々苦慮し、精進。...
yaasuu2022年9月25日なぎは5周年を迎えました事務所を引っ越し、はや2か月が過ぎようとしています。 8月1日で なぎは ちょうど5周年でした。 丸5年! いろいろありました。 よりよく、と思い ジタバタ もがいていたような気もします。 真実は人の数だけあるからこそ、 むずかしすぎて逃げたくなることもあるけれど、...
yaasuu2022年7月9日おねがいごと先日の七夕は何年かぶりに晴れましたね! 午前中は、歳の近い利用者さんと 「私たちの小さいころって 七夕にそうめんなんか食べなかったですよね」とか 「今年は彦星と織姫が久しぶりに会えますね!」とか 話しながら過ごしました。 午後から訪問した施設では...
yaasuu2022年6月15日コウテイペンギン「部屋の中にね、 目とか口とか ついてるものがあると、ちがうのよ~。」 一人暮らしの方が言われていました。 その方のおうちには、女の子の人形やぬいぐるみが飾ってあります。 たしかに! 休みの日なんて ひとりでいると なんだか...
yaasuu2022年5月27日人生を支えられるように…毎日訪問しながらいろんなことを想像します。 この利用者さんは どんな人生を歩んでこられたのかな、と。 ささいな仕草、部屋にある家具、佇まい、 もしも 話すことができなくたって いろんなことから感じとることができます。 そんな中での訪問。 人生の先輩から学ぶことは多いです。...
yaasuu2022年4月28日マズローのどの欲求?胃瘻から栄養を入れている人がいます。 その人が言います。 「口から食べたい」「お腹が減る」と。 この欲求はどういうことなのか… 本当にお腹が減るのでしょうか? それとも、食べることがその人の 「人生」なのでしょうか?? 誤嚥して生命に危険が及ぶかもなのに… 生理的欲求?...
yaasuu2022年4月4日春のあいさつ訪問すると 「今日はいい天気になりましたね!」 「あら、ほんと?」 など、天気の話はよくします。 時候の挨拶は、けっこう好きです。 みんな、な~んとなく 話しを合わせてくれますし。 でも桜の時期はちょっと違います。 「桜 咲きましたよ!」というと みーんな笑顔になります。...